2021年– date –
-
テンス②〜絶対テンスと相対テンス〜
言葉だけ聞くと複雑で難しそうに聞こえる絶対テンスと、相対テンスですが、そんなことはありません。 絶対テンスと相対テンス についてわかりやすく説明しようと思います。 -
テンス①
時を表す文法カテゴリーであるテンスについて、日本語教育で一般的に使われるル形とタ形についてできるだけわかりやすく説明しようと思います -
態⑦〜授受表現〜
日本語の文法における授受表現をわかりやすく説明します。日本語教育能力検定試験対策にもなります。 -
態⑥〜自発〜
可能や受身などと違い、少々聞き慣れないけれど大切な自発について説明していきたいと思います。 -
態(ヴォイス)⑤〜可能〜
可能と聞くと簡単なイメージがありますが、母語話者だからこそ間違えやすいこともあります。そんな可能をしっかり見ていきましょう。
1