記事一覧
- 2022年10月10日
英語ができなくても日本語教師になれるのか?
せっかく日本語を教えることに興味があるのに、「英語が話せないから日本語教師になれない」と心配していませんか。そんなあなたの最初の一歩を後押しする記事です。
- 2022年10月9日
誤用と転移③〜その他のキーワード〜
プラグマティック・トランスファー、化石化、逆行、過剰一般化、簡略化、回避の転移や誤用の6つの用語をわかりやすく説明していきたいと思います。日本語教育能力検定試験対策になります。
- 2022年9月16日
- 2022年10月9日
言語転移と誤用②〜エラーの種類〜
グローバルエラーはローカルエラー、言語間エラーや言語内エラーなどエラーの種類をわかりやすく説明します。 日本語教育能力検定試験対策にも使えます。
- 2022年7月6日
- 2022年10月10日
第二言語習得①〜モニターモデル〜
習得・学習仮説、自然順序仮説、モニター仮説、インプット仮説、情意フィルター仮説の5つの仮説からなるモニターモデルについてわかりやすく解説していきます。
- 2022年6月10日
- 2022年10月10日
第一言語習得③〜トマセロの説(用法基盤モデル)〜
トマセロの説である、用法基盤モデルについてわかりやすく説明します。 第一言語習得の流れのくだらない語呂合わせもあります。